
低山ハイクとヨガをMIXしたツアー・イベント
ちょい 山 CLUB
2025年12月7日(日)
奥武蔵・物見山~高指山~日和田山プチ縦走
@埼玉県日高市周辺
案内人のポンチョです。
今回は、久しぶりに奥武蔵の山を歩きたいと思います。
コース上の最高標高は406mで、高尾山の599mもかなり低い山並みです。
その山並みををプチ縦走します。
コース上には五常の滝、北向地蔵、駒高集落、神社と
里山ならではのスポットが点在。
そして最後の山、日和田山はちょっとスリルのある岩山で
麓にある曼珠沙華の群落で有名な巾着田を見下ろす
美しい展望があります。
個人的には、高尾山よりも、日和田山の方が楽しく、美しいと思っています。
でも歩きやすい、お山歩コースです。
12月、今年最後のちょい山CLUBを、ゆっくりとした山歩きで締めくくってください。
ただし、ヨガをする場所がコース上にはなく、
もしあまり混雑していなければ、下山後、駅に向かう途中にある
巾着田の広い河原で行いたいと思います。
また時間がある方は、駅付近にある阿里山カフェという
オーガニック系のカフェでお茶、または軽食を食べて
プチ忘年会をしましょう。
ツアーイベント概要
◆日時:2025年12月7日(日)
◆場所:物見山~高指山~日和田山(埼玉県日高市周辺)
◆集合:2025年12月7日(日) 午前8時5分 西武秩父線武蔵横手駅改札前集合
※改札はひとつです。改札外にトイレあります。
◆アクセス例:
往路A 千葉県方面からの例(池袋から特急乗車をしなくても行けます)
05:53 市川駅発 総武線各停 三鷹行
06:13 秋葉原着 乗り換え
06:18 秋葉原発 山手線 上野・池袋方面
06:39 池袋着 乗り換え
西武線・特急乗り場へ
06:50 池袋発 特急ちちぶ3号 特急乗り場改札にて特急券購入600円
07:35 飯能着 乗り換え
07:54 飯能発 西武秩父線 西武秩父行
08:05 武蔵横手着
往路B 八王子からの例
06:59 八王子発 八高線 川越行
07:40 東飯能着 乗り換え
07:56 東飯能発 西武秩父線 西武秩父行
08:05 武蔵横手着
◆ハイキング・スケジュール
7日(日)
08:15 武蔵横手駅スタート
08:56 五常の滝 入山料200円 https://www.gojo-falls.or.jp/
09:50 北向地蔵
10:53 物見山
11:00 駒高集落 売店・トイレあり ちょっと休憩、エネルギー補給時間あります
11:45 日和田山
11:50 展望地 ランチ30分くらい
12:45 登山口 ※トイレあり
13:00 巾着田の河原でヨガ
13:40 阿里山カフェ、混んでいたら駅前のカフェで休憩
https://alishanorganics.com/alishan-cafe-saitama/
※用事のある方は、ここで解散でも構いません。
14:40 解散
14:51 高麗駅発 西武秩父線飯能駅行
◆対象者:登山をはじめたい、一緒に行く人がいないくて・・・という登山初心者さん。
◆定員:6名(最少催行1名)
◆ツアー・イベント料金:7,500円(コーディネート&イベント代、ヨガレッスン代、お買い物相談代、1日山岳保険料)
※往復の交通費、飲食代等は各自負担となります
※お買い物相談の詳細は、この投稿の末尾をご覧ください
※ヨガは天候、スケジュールによっては、時間短縮、中止の場合があります。
◆参加条件:防寒着、レインウエア上下、トレッキング・シューズ、バックパック(リュックサック)、ヘッドライト、寒がりな方は手袋も、必ず装備してください。
※体力温存のためにトレッキングポールをお持ちの方は、持参ください。先着2名様までは、貸出も可能です。
◆装備:水(最低0.5リットル)、チョコやお菓子等の行動食。朝、午前中に食べたいものをご用意ください。
※当日はストーブで湯を沸します。カップ麺やスープ、コーヒー等を召し上がりたい方は、ご利用ください。水はちょい山CLUBで用意します。
※昼食は山頂の茶屋か港のレストラン利用です。
◆予約:予約・お問合せ よりお申込みください。
◆お買い物相談とは?:装備するウエアや道具選びに迷い解消のため、アウトドアや登山雑誌で執筆、スタリングしてきた経験を活かし、案内人 ポンチョ/志田がメールでご相談にのります!
欲しいアイテムに合わせて、こんなウエアや道具がオススメという解説つきのリスト等も返事します。
相談はツアー料金振込確認後、翌日からツアー開催前日までです。
◆雨天の場合:小雨は決行しますが、内容を変える場合もございます。
