低山ハイクとヨガをMIXしたツアー・イベント
ちょい 山 CLUB
2025年2月9日(日)
長瀞アルプス陽だまりヨガ&宝登山の蝋梅ハイク
@埼玉県長瀞町
案内人のPONCHOです。
昨年は雪のため、参加者1名での開催となった蝋梅の宝登山。
今年は2月上旬の開催にしたので、満開よりも少し前の頃になるかもしれません。
しかし、華やかな香りが三分咲き程度でもいっぱいなのが
蝋梅のよさです。
日だまりヨガは、葉を落として陽光が射し込む雑木林で。
緩やかなアップダウンの稜線歩き。
コースも短めで、山歩(さんぽ)気分で楽しめます。
山頂付近からは秩父市内を見渡せ、奥秩父の山並みが続く眺望。
黄色に輝く光と甘酸っぱい香りの世界が待っています。
ツアーイベント概要
◆日時:2025年2月9日(日)
◆場所:宝登山・長瀞アルプス
◆集合:09:00 秩父鉄道・野上駅
※駅前にトイレあります。
※コンビニ等はありません。
◆往路アクセス例
①新宿や湘南方面からは、東海道線直通宇都宮線利用、熊谷駅乗換1回で行けます。
東海道線にはグリーン車もあるので、約2時間の乗車を快適にするのにグリーン車利用がオススメです。
05:46 茅ヶ崎発、東海道線 快速 宇都宮行
08:07 熊谷駅着
08:11 熊谷駅発、秩父本線 各停 影森行
08:57 野上駅下車
②市川、東京駅方面からは、上野駅か東京駅から、上野東京ライン 各停 籠原行を利用。この電車も乗車時間が長いので、グリーン車利用がオススメです。
06:13 市川駅発、総武線快速 快速 久里浜行
06:31 東京駅着
06:48 東京駅発、上野東京ライン 各停 籠原行
08:00 熊谷駅着
08:11 熊谷駅発、秩父本線 各停 影森行
08:57 野上駅下車
◆ハイキング・スケジュール
09:15 野上駅スタート
※登山口まで舗装路
09:30 登山口
10:30 ヨガ
※約30分
11:00 ランチ
11:35 ハイク再開
12:00 一旦舗装路歩き
12:30 宝登山山頂到着
※各自、蝋梅園を見学。宝登山お参り
※山頂ロープウェイ駅にトイレあり
13:20 下山開始
残っていれば天然かき氷、
田舎ぜんざいやピザも美味しいです。
もし早めに帰宅したい方は、下山時解散で構いません。
15:30 長瀞駅 解散
※駅前にはお土産店等、たくさんあります。
※荒川のライン下りで知られる、岩畳を見学するのもありです。
◆復路アクセス例
※市川付近から参加の方は
高崎線⇒上野⇒京浜東北線⇒秋葉原⇒総武線⇒市川駅18:33着
◆対象者:登山をはじめたい、一緒に行く人がいないくて・・・という登山初心者さん。
◆定員:6名(最少催行1名)
◆ツアー・イベント料金:7,500円(コーディネート&イベント代、ヨガレッスン代、お買い物相談代、1日山岳保険料)
※往復の交通費、飲食代等は各自負担となります
※お買い物相談の詳細は、この投稿の末尾をご覧ください
※ヨガは天候、スケジュールによっては、時間短縮、中止の場合があります。
◆参加条件:防寒着、レインウエア上下を装備、トレッキング・シューズ、バックパック(リュックサック)着用、ヘッドライト用意、手袋や保温用の帽子も必ず装備してください。
※体力温存のためにトレッキングポールをお持ちの方は、持参ください。先着2名様までは、貸出も可能です。
◆装備:水(最低500ml)、チョコやお菓子等の行動食。簡単に食べられるおにぎりやサンドイッチなど。ただし、気温が低いとおにぎりが凍ることもあるので、当日の気温次第では保温バッグ等に入れてきた方がよいです。
※当日はストーブで湯を沸します。カップ麺やスープ、コーヒー等を召し上がりたい方は、ご利用ください。水はちょい山CLUBで用意します。
◆予約:予約・お問合せ よりお申込みください。
◆お買い物相談とは?:装備するウエアや道具選びに迷い解消のため、アウトドアや登山雑誌で執筆、スタリングしてきた経験を活かし、案内人 ポンチョが公式LINEでご相談にのります!
欲しいアイテムに合わせて、こんなウエアや道具がオススメという解説つきのリスト等も返事します。
相談はツアー料金振込確認後、翌日からツアー開催前日までです。
◆雨天の場合:小雨は決行しますが、内容を変える場合もございます。